2012年10月14日日曜日

REDCAP315に魚探振動子を装着



カヤックと兼用なので、右後ろのチューブにベルトで巻くスタイルにしました。


静止中は良いんですが、走行すると泡が障害になるせいかまったく使えませんでした。



でもこの固定方法はとても簡単なので、しばらくこのまま使ってみます。
将来はダイナキールに装着かな。

8 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

ん~、まだ違和感を感じる下の画像です。
しっかり頭にインプットします。

っっっt さんのコメント...

>ハクブンさん

初めてにしては、様になってるでしょ?。

テンパってて、旗を用意する思考もありませんでした。

今年はあと何回出れるかなあ。

院長 さんのコメント...

ブラケットの前の金物って何?そ奴が泡を?
ダイナキールからも泡が出るみたいっすよ!

っっっt さんのコメント...

>院長さん

ベースにした金物がくの字型なので、そのままにして振動子のガードにしてるつもりなんですよ。

これも原因なのかなあ。

スタビライザー装着で泡の影響が減ってくれたらと思ってます。
ダメならダイナキール前に装着になるので、N式注文になりますw。

ストン さんのコメント...

船外機が巻き起こすエアーを含んだ水流が影響しているんでしょうか?
私の魚探は前寄りに振動子を設置していて直進なら問題なく海底を映してくれてます。
急旋回するときは画面が乱れます。

ビルチャート さんのコメント...

以前のボートの時もそうでしたが、時速7キロ位までなら取付けが多少いい加減でも映りました。
しかし10キロ位まで速度を上げると、しっかり考えて取付けていないと厳しかったですね。
前側のマルチアダプター?からヒラ鉄板(錆びないもの)で取り付けるのが比較的良く映るみたいですよ。
ストンさんのように。

っっっt さんのコメント...

ストンさん

このベルトで巻く位置だと、直前にダイナキールがいるんです。
それも原因かも。
やっぱ前につけたほうがいいのかなあ。

っっっt さんのコメント...

ビルチャートさん

スローでも走り出したらもう画面が真っ赤っ赤になるんです。
困ったなあ。

アームで出すのはカヤックの時も使い勝手が悪くて好きじゃなかったんですよ。
トランサムから出してる人は泡の影響ないのかなあ。