2012年11月29日木曜日

インピンミンドーリーの試走

装 着



引きます。


把手のバーと縦バーはもうちょっと長いほうが良いけど・・・。

舗装道路ではバッチリでした。

砂浜でのテストは後日ってことで、家に仕舞います。



そして先週日曜日、砂浜でも試してみました。


エンジン装着、荷物満載でも下りの砂浜はイケます。

しかし、上りは・・・・。

このドーリー、院長さんの提案でエンジンドーリーとしても利用できそうです。

少し改造してみよう。

2012年11月28日水曜日

インピンミンドーリー作成

ゴムボート用のドーリーを自作しようと調べてみると、この「インピンミンドーリー」に行き着きます。

インピンミンさんはすごいな。

オレもインピンミンさんや院長さんみたいに、「チョッコー式◯◯」と呼ばれるようなエポックメイキングな物を一個くらい作ってみたいです。


このド定番となっているドーリーを、シートの台座作りで余ったアルミパイプで作ってみました。

寸法についてはインピンミンさんが図面をブログにあげてくれてましたので、そこから拝借しました。


タイヤはホムセンでノーパンクが980円でした。シャフト内径20mmです。



車軸工作。


アルミパイプ19mmと塩ビ管VP20。ワッシャーはタイヤ付属のものです。



アルミパイプを長くすれば、太いタイヤもセットできます。



シャフトカバーの塩ビ管は外形が約26mmなので、28mm用のイレクタージョイントが合いません。

アルミパイプを買う時に28mm厚さ1mmも買っておいたのでそれが合うかなあと思ったんですが、やっぱり通りません。

短く切って、金ノコで縦に切り込みました。ピンボケ



塩ビにかませれば、良い感じの太さになります。



メタルジョイントを取付。


やや太いので、締め付けにチカラが必要です。

はい、完成です。



2012年11月26日月曜日

課題多し

やっと浮けたので色々試してみました。

まずは今回、スピードアップの目的で限界まで前に座って走りました。

結果はこれ。

波しぶきを全身に浴びて、ビショビショ。

挙句の果てににバウが波に突っ込んで潜水艦状態に!。
結果、ちょっとした足湯なみに船内に水が入ってしまいました。

セルフベイラーも開けてあるんですが、V型フロアの赤帽君は水が抜けづらいようです。
ちょっと船酔いしたのもあって、岸に戻りました。

浜へ戻る時は、ドーリーを下げてエンジンのチカラで勢い良く乗り上げます。
でも波打ち際5m手前でガス欠!。
波がまだあったので焦りました。

電光石火で給油して、着岸。


水抜きの様子 


出るはデルは。

水を抜きながら、シートやクーラーのレイアウトを変更。

最後尾に座るようにしたら、速度はともかく飛沫は浴びなくなりました。

真ん中に座るのが理想かなあ。

2012年11月17日土曜日

魚探とGPSは手元がいい

RAMレールマウントからロングアームで伸ばして





写真撮影のためにシートを外に出しました。

座って魚探を調整している時、ご近所さんに見られてちょっぴり恥ずかしかった。


2012年11月14日水曜日

ゴムボートのフロントドーリー

フロントドーリーもあったほうが良いか?。



お手軽にカヤック用の流用。

2012年11月12日月曜日

フラッグポール、どうすんべ

赤帽君はトランサムボードが狭いので、ボックスに塩ビ管を取り付けました。



上向きのエルボに短いパイプを挿して、そこの竹竿フラッグを。

チューブ側にオフセットしておけば、邪魔にならないでしょう。

2012年11月8日木曜日

パラアンカー


前回の釣行で使用した「C.O.D.ドリフトシュート」

カヤック用に購入したこのアンカー。

オモリと浮力材が内蔵されていて、布製とはいえ箱型になっています。

ポンと投入しても必ず潮を受けて開いてくれるので、ヒジョーに使いやすい。

しかし、やっぱりサイズが・・・。

36×36×60cmではまったくだめです。


しかしアンカーって難しいですね。

「効いてる」に個人差があるわけですから。


例えば上記のドリフトシュート。

このサイズだと、カヤックでも物足りない場面が多いと思います。

実際、赤帽君でもそれほど強風じゃなくても全然だめでした。

でもネットとかを見ると、ボートでφ40のサイズでバッチリって人もいる・・・。





次は院長作のアンカーを使ってみます。

こちらはΦ60cmほど。

開き具合にもよりますが、カヤック用より効いてくれそうです。


ロープを引っ張ると、アンカーのお尻側から回収できるように考えてみました。

テストが楽しみです。

2012年11月5日月曜日

フィッシャーマンシートにロッドホルダーを追加

シート背もたれに2つつけたロッドホルダー。



アウトバックと同じ要領で増設しました。


2012年11月3日土曜日

赤帽君の配置換え

速度改善のため、重量配分を考えます。



左・・・一人の時はクーラーを縦に積んで、エンジン側へ行きやすいように。
魚探GPSは最前部のタックルケースに。

中・・・・・・・・二人乗りで自分が前の時 魚探は最前部のタックルケースに。

右・・・・・・二人乗りで自分が後ろの時 魚探はゲストが座るクーラーの右脇


赤帽君はV型エアフロアなので、フロアがフラットではありません。
バウ側へ行くほどV字になっています。
縦積みのクーラーはセンターに置かないと傾いてしまうんですよね。



足元が狭すぎかな。




バウ先端のタックルボックス


蓋に魚探を付けると開閉が大変になるので、RAMマウントにしてみました。