2016年5月30日月曜日

カヤック305の艤装が固まった

土曜日に出てきました。

フロントにボックスとロッドホルダー。




椅子はクーラーで。




座る位置をちょっと前に出せたので、速度も改善してきました。



右のボックスはタックル入れ。

左の黒いのは釣った魚の置き場です。



次はドーリーをなんとかしたい。

2016年5月19日木曜日

BF2D グリスアップとオイル交換

グリスガンとグリスを用意しました。

 





80gのグリスをセットします。




矢印の位置。




この突起からグリスを注入します。




オイル交換もしました。


2016年5月10日火曜日

BF2Dメンテ プロペラのシャーピンと飛沫塩害対策

BF2Dの社外プロペラなんですが。

自作のシャーピンを使用して数回釣行したので、外して点検してみました。



シャーピンはS字に曲がってしまいました。



この自作シャーピンは、内部の太さ合わせに、ビニールパイプ(緑色)を使用していました。

予備も数本作って、携行しています。

外してみたら、熱のせいか摩擦のせいかパイプがボロボロにちぎれていました。


次は下のアルミテープでやってみます。


次は海水の飛沫対策。

BF2Dはプロペラの水しぶきがボデイ下部にかかると、錆が進んでしまいます。

全開走行中にエンジンに飛沫がなるべくかからないように対策します。

レッドキャップの時は、ドーリーにお盆を固定して対策していました。

カヤック305はボートドーリーがないので、エンジンに直接マウントします。


ステンレスのL字ステーを使って、まな板の切れ端で防護板を作りました。



固定。




取り付けてみると、チューブに干渉します。


上下を逆にしましょう。




気になるBF2Dの新型ですが、旧型もカウル等の部品交換で新型ルックにできるようですね。

2016年5月8日日曜日

KAYAK-305艤装 スタビとロッドホルダー

KAYAK-305はトランサム幅が狭いので、今までのスタビライザーは使えませんでした。



スタビを外しての前回の釣行。

全開走行中にポコポコと異音。

やっぱりスタビつけたいなあ。加工するか。




一応、できました。




取付けてみる。



カヤック305のチューブをクリアです。



次はロッドホルダー。

レッドキャップ艤装の時に作った、イレクターはめ込み式のロッドホルダー。





カヤックバウ側に置くボックスのサイドに、アルミパイプをセット。




ロッドホルダーをパコッとはめ込みます。